自機を強化して進む弾幕シューティングゲーム!
タイトル画面でセーブデータを選んで(最初はNew)」→名前を入力して「Confirm」→マウスかキーボードかを選んで、機体選択→Modifiers(難易度)を2つ選択→エリア選択。 メニュー画面でステージを選んでゲーム開始。
敵を倒してお金を集めながら進んでいこう。 ショットは自動で発射されて、左下の水色のEゲージが溜まったらマウスボタンorスペースキーを押している間、ゲージを消費して強力なセカンダリ攻撃を撃てるよ。 自機の当たり判定は中央の黄緑色の部分だよ。 ステージクリアしたら、メニュー画面から「Shop」でショップ画面に行って装備を買って強化しよう。 ステージ3までクリアすると次のエリアに進めるよ(5エリア3ステージ構成)。
「Weapon Slots」がメイン武器、「Accessory Slots」がアクセサリ。 空いているスロットの「Buy」の所をクリックして、購入したい商品を2回クリックして購入。 選択した機体によって空きスロット数は異なるよ。 アクセサリは同じ商品を複数購入することで効果がアップするよ(3個まで)。
装備中のアイテムを選択して「Sell」で売却。 武器は選択した後に「Upgrade」でアップグレードも出来るよ。
・Shield Regenerator/時間経過でライフが回復。 ・Coin Magnet/近くのお金を引き寄せるよ。 ・Absorption Panels/敵弾にかするとEゲージアップ。 ・Debris Collecter/効果無し? ・Energy Converter/敵弾にかするとライフ回復。 ・Overdrive Drive/敵弾にかすると武器の火力アップ。 ・Emergency Device/セカンダリ攻撃時に周囲の敵弾をコインに変えて、一度発動するとしばらく発動しなくなるよ。 ・Repair Drones/セカンダリ攻撃時にライフ回復。 ・Power Booster/セカンダリ攻撃の威力アップ。 ・SETA Device/セカンダリ攻撃中に敵弾を遅くするよ。 ・Second Chance/ライフが0になった時に少し回復。 ・Advanced Targeting/ボスに対するダメージ量アップ。
●ボーナスステージ ノーダメージでクリア出来たステージ数に応じて挑戦できるようになるよ(ノーダメージクリアしたステージは「Unharmed!」表示が付くよ)。
●Modifiers ゲーム開始時に2個選ぶようになっていて、選んだモードによってゲームの難易度が変化するよ。 「Score Bonus」が減る項目はゲームの難易度が下がって、増える項目はスコアが稼げるけど難易度がアップ。
●Stats いわゆるアチーブメント(褒賞)、達成するごとに新規にゲームを始めた時の所持金が増えていくよ。
●マウス操作の場合 マウス:自機の移動(Shiftキーを押しながらで低速移動)。 マウスボタン:セカンダリ攻撃。
●キーボード操作の場合 ↑←↓→、WASDキー:自機の移動(Shiftキーを押しながらで低速移動)。 スペースキー:セカンダリ攻撃。
Pキー:ポーズ。
自機を強化して進む弾幕シューティングゲーム!
タイトル画面でセーブデータを選んで(最初はNew)」→名前を入力して「Confirm」→マウスかキーボードかを選んで、機体選択→Modifiers(難易度)を2つ選択→エリア選択。
メニュー画面でステージを選んでゲーム開始。
敵を倒してお金を集めながら進んでいこう。
ショットは自動で発射されて、左下の水色のEゲージが溜まったらマウスボタンorスペースキーを押している間、ゲージを消費して強力なセカンダリ攻撃を撃てるよ。
自機の当たり判定は中央の黄緑色の部分だよ。
ステージクリアしたら、メニュー画面から「Shop」でショップ画面に行って装備を買って強化しよう。
ステージ3までクリアすると次のエリアに進めるよ(5エリア3ステージ構成)。
●Shop
「Weapon Slots」がメイン武器、「Accessory Slots」がアクセサリ。
空いているスロットの「Buy」の所をクリックして、購入したい商品を2回クリックして購入。
選択した機体によって空きスロット数は異なるよ。
アクセサリは同じ商品を複数購入することで効果がアップするよ(3個まで)。
装備中のアイテムを選択して「Sell」で売却。
武器は選択した後に「Upgrade」でアップグレードも出来るよ。
・Shield Regenerator/時間経過でライフが回復。
・Coin Magnet/近くのお金を引き寄せるよ。
・Absorption Panels/敵弾にかするとEゲージアップ。
・Debris Collecter/効果無し?
・Energy Converter/敵弾にかするとライフ回復。
・Overdrive Drive/敵弾にかすると武器の火力アップ。
・Emergency Device/セカンダリ攻撃時に周囲の敵弾をコインに変えて、一度発動するとしばらく発動しなくなるよ。
・Repair Drones/セカンダリ攻撃時にライフ回復。
・Power Booster/セカンダリ攻撃の威力アップ。
・SETA Device/セカンダリ攻撃中に敵弾を遅くするよ。
・Second Chance/ライフが0になった時に少し回復。
・Advanced Targeting/ボスに対するダメージ量アップ。
●ボーナスステージ
ノーダメージでクリア出来たステージ数に応じて挑戦できるようになるよ(ノーダメージクリアしたステージは「Unharmed!」表示が付くよ)。
●Modifiers
ゲーム開始時に2個選ぶようになっていて、選んだモードによってゲームの難易度が変化するよ。
「Score Bonus」が減る項目はゲームの難易度が下がって、増える項目はスコアが稼げるけど難易度がアップ。
●Stats
いわゆるアチーブメント(褒賞)、達成するごとに新規にゲームを始めた時の所持金が増えていくよ。
●マウス操作の場合
マウス:自機の移動(Shiftキーを押しながらで低速移動)。
マウスボタン:セカンダリ攻撃。
●キーボード操作の場合
↑←↓→、WASDキー:自機の移動(Shiftキーを押しながらで低速移動)。
スペースキー:セカンダリ攻撃。
Pキー:ポーズ。